ZEH とは?

最近よくきく「 ZEH 」について

ZEH(ゼッチ)とは?

<Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)>の略称で、家庭で消費する年間の一次エネルギー消費量をおおむねゼロ以下にすることを目指した住宅のことです。

ZEHを構成する3つの要素

○断熱(HEAT INSULATION)
高性能な断熱材や窓、サッシなどを使うことで、外気の影響を受けにくくし、冷暖房のエネルギー消費を大幅に削減します。これにより、家の中の温度差が小さくなり、冬場のヒートショック(急激な温度変化による体への負担)の軽減にもつながります。

○省エネ(ENERGY SAVING)
高効率な給湯システムや照明、空調設備などを導入することで、消費エネルギーを最小限に抑えます。また、HEMS(Home Energy Management System)を導入し、エネルギーの使用状況を「見える化」することで、無駄な消費を減らすことにもつながります。

○創エネ(ENERGY CREATION)
太陽光発電システムなどで、自宅でエネルギーを作り出します。断熱と省エネによって減らしたエネルギー消費分を、この創エネでまかなうことで、年間のエネルギー収支をゼロに近づけます。

ZEHのメリット・デメリット

○メリット
・光熱費の削減
高い断熱性能と高効率な設備により、冷暖房の利用が抑えられ、光熱費を大幅に節約できます。
・快適性の向上
家全体の温度が一定に保たれやすいため、夏は涼しく冬は暖かい快適な室内環境が実現します。
・災害時の安心
太陽光発電や蓄電池を導入することで、停電時でも一定の電力を確保でき、非常時に役立ちます。
・資産価値の向上
ZEH住宅は高い省エネ性能が評価され、将来的に売却する際の資産価値が高くなる傾向があります。
・補助金の活用
ZEHの基準を満たすことで、国や自治体の補助金制度を利用できる場合があります。

○デメリット
・初期費用が高い
高性能な断熱材や太陽光発電システムなどの設備が必要になるため、一般的な住宅に比べて建築コストが高くなります。
・メンテナンス費用
太陽光発電システムなどの設備の定期的なメンテナンスや、機器の交換費用がかかります。
・間取りやデザインの制限
太陽光発電パネルを効率よく設置するために、屋根の形状や向きなどに制約が生じることがあります。
・天候による影響
太陽光発電は天候に左右されるため、曇りや雨の日が続くと発電量が減少し、エネルギー収支に影響が出ることがあります。

太陽光システムあんしん長期保証